旅と映画

行ったところと観た映画の個人的な記録

神なるオオカミ

アジアフォーカスの関連企画、福岡アジアフィルムフェスティバルにて、ジャン=ジャック・アノー監督の「神なるオオカミ」を鑑賞。
1967年、文化大革命により北京から内モンゴル自治区下放された青年・チャンと狼たちの物語。
都会育ちのチャンが生まれて初めて野生の狼と遭遇し、恐怖を感じつつも気高い美しさに深く魅了される。チャンは「研究のため」と称して子どもの狼を飼い始めるが、遊牧民の長老は「神を奴隷にした」と怒り、自分にもチャンにも天罰が下るだろうと言う。
そしてその言葉通り、チャンにも遊牧民にも、さらには狼たちにも悲劇が訪れる。
人間にとっては家畜を襲う害獣である狼だが、遊牧民たちは長年の経験により培われてきた知恵で、狼たちと共存している。
しかし、都会から来た人間は狼たちをただ有害な存在であるとみなし、根こそぎ殺していく。果ては草原に火を放つ。

ややオリエンタリズム礼賛的な空気は感じるものの、モンゴルの雄大な草原の映像は荘厳で美しい。

映画の中に登場する狼たちは訓練された狼たちだそうで、つまり「演技」をしているのだが、とても表情豊か。一方で、やはり犬や猫のようなペットとは全く違う生き物なのだと感じさせる。
映画が始まって間もなく、大寒波に見舞われた吹雪の草原で、狼たちが馬の群れを襲う場面があるが、この場面が圧巻。
動物好きの人は思わず目を背けたくなるかも知れないけれど、馬たちの勇猛さ、狼たちの躍動感に目を奪われる。