旅と映画

行ったところと観た映画の個人的な記録

東京旅行(2022年1月)

管野須賀子の墓

金鳳山平林寺に前田卓(つな)の墓を訪ねたのは1月23日。翌24日は、幸徳秋水ら大逆事件の犠牲者が処刑された日である。社会主義者や無政府主義者への大規模な弾圧である大逆事件は、1911年1月18日に死刑判決が出たわずか6日後に、異例のスピードで刑が執…

前田卓の墓を訪ねる3.[黙らない女]

前田卓(つな)の墓があるのは、埼玉県新座市の金鳳山平林寺である。西武池袋線のひばりヶ丘駅からバスで10分ほど。門前に「禅修行の場であって、観光地ではない」旨の但し書きがしてあり、厳しい修行で知られる古刹である。この寺に卓の墓があるのは、養子…

前田卓の墓を訪ねる2.[民権運動と辛亥革命]

前田卓(つな)は1868年、即ち明治元年の6月18日、熊本県玉名郡小天村(現・玉名市)に生まれた。父は覚之助、母はキヨ。前田家は地元の名士で、他人の土地を踏まずに熊本に行けると言われるほど、広大な土地を有する資産家の家柄だった。なお、卓は覚之助…

前田卓の墓を訪ねる1.[漱石のミューズ、だけでなく]

1月下旬、埼玉にある前田卓(つな)の墓を訪ねた。彼女は一般的には、夏目漱石の小説「草枕」のヒロイン・那美のモデルとして知られている。現在残っている写真を見ると、涼しげな目鼻立ちをした憂いのある女性だが、漱石と会話が楽しめる知性とユーモアを…

モノレールに乗って2.[土方歳三の墓]

新選組副長で知られる土方歳三は、天保6年5月5日(1835年5月31日)、武藏国多摩郡石田村の豪農の家に生まれた。父は隼人義諄(よしあつ)、母は恵津。帰農武士の家柄と言われており、当主は代々「隼人」を名乗った。しかし、父は歳三が生まれる3ヶ月前…

モノレールに乗って1.[新選組の里を訪ねる]

モノレールが好きである。高いところを走るので景色がよいし、どことなくのんびりしていて、非日常のにおいがする。私が住んでいる福岡市にはモノレールの路線はないので、乗るのは常に旅先である。今回乗ったのは、東京の多摩モノレール。開業は1998年11月…